エア・セパレーションガス
エア・セパレーションガス(通称:エアガス)とは、液化した空気から沸点の差を利用して取り出す酸素、窒素、アルゴンのことです。当社は、広東省エリアで30年を超えるエアガスサプライヤーとして、供給設備の建設からガスの供給、そしてアフターサービスまで行います。ボンベ供給からオンサイト供給まで、全て対応致します。

設備工事の流れ

エアガス供給形態
CE供給:マイクロバルク供給
CE(真空断熱貯槽)内に、タンクローリーより液化ガスを受入れ、超低温の液化状態で貯蔵します。供給時は、ガス内圧により液体を送り出し、アルミ製の気化器により大気と熱交換し気化させた後、減圧設備で所定の圧力まで調整しガスを供給します。

シリンダー供給
小口供給(標準ガス含む)は、高圧ボンベにて供給します。

オンサイト供給

ASU供給
オンサイト供給とは、お客様の敷地内にガスプラントを直接設置して、ガスを生産・供給するシステムです。 ニーズや使用条件に合わせたガス供給設備をお客様のプラント内に組み入れることにより、効率的な生産システムの構築が可能となります。

PSA供給
ガス種の分子の大きさの違いを利用して、空気中の成分を常温分離し、N2を発生させます。
ヘリウムガス
Iwataniは、ヘリウム事業において日本国内で高いシェアを誇るとともに、世界各国への供給も行います。
高い調達能力により、中国国内において大手サプライヤーの一角として、安定供給に努めています。
輸送コンテナを数多く所有し、広東省エリアにおいて川上から川下まで一貫供給致します。


ヘリウム用途紹介
医療用(MRI)

光ファイバー

半導体・液晶

リニアモーターカー

飛行船・バルーン

リークテスト用

ヘリウム供給形態

水素ガス
燃料電池や半導体製造、ロケットの燃料など、環境・ハイテクをはじめ様々な分野で利用される『水素』。
水素はその環境性の高さから、石油に替わるクリーンエネルギーとして社会を変える力を秘めています。

■チューブトレーラーを自社で所有し、水素ガス事業会社として独自の供給機能を有することにより、お客様への品質確保と安定供給を致します。
■お客様のご要望にお応えし、可燃性ガス取扱いにおける保安活動(防災訓練・講習会)を行ないます。
ボンベ、カードル供給
圧縮水素ボンベによる小口供給です。専用減圧弁により、必要圧力まで減圧し、H2ガスを供給します。
トレーラー留置き供給
チューブ容器による大口供給です。トレーラ牽引にて搬入し、お客様敷地内に容器部分を留置きします。
専用減圧弁により、供給圧力まで減圧し、H2ガスを供給します。
ガス安全保安教育
専門駐在員によるガス保安・安全管理講習会を定期的に開催
防災訓練
お客様のご要望に応じ、保安技術課による防災訓練を開催
各種ガス設備関連工事
ガス使用のために必要な設備の設計、施工、申請 業務を請負
Safety Informationの配信
ガスとガス設備の安全管理に関する情報をご提供
電子材料ガス
半導体・液晶分野への電子材料ガスの供給を致します。
機能面・品質面において、特に競争力のある特殊材料ガスに特化し提案致します。

溶接材料・関連機器
溶接用シールドガスをはじめ溶接機・ワイヤおよびロボット等、周辺機器や消耗品に至るまで幅広く展開しています。
溶接用ワイヤーは、お客様のご要望にお応えし早くから中国製ワイヤーを取り入れ、コスト低減提案を行っています。
長年にわたり蓄積されたノウハウを活かし、様々な角度からの独自の改善・ソリューション提案を致します。